厄払い@札幌三吉神社

こんにちは平田です!

 

今年も行ってきましたよ。厄払い。

 

私は今年は後厄です。

 

今年はちょうど日曜日であった節分に、厄払いに行くことにしました。

しかし、去年お世話になった北海道神宮は、節分当日だとなかなかに混んでそう…。

厄払い@北海道神宮に行ってきました - がに股で全力疾走

そして、今年はひっそりとお祓いを受けたい気分。なぜなら、最近投稿中の論文がいよいよ掲載されるか否かの勝負でして。(この記事は後日)

厄払いは、神様にお知らせするために、住所と名前を正確に読み上げていただくものなので、あんまり大勢の前だとちょっと抵抗があったというのもあります。

 

ということで、ネットで検索。合格祈願や出世祈願にご利益があると言われている札幌三吉神社さんに

初めて伺うことにしました。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%25E4%25B8%2589%25E5%2590%2589%25E7%25A5%259E%25E7%25A4%25BE_(%25E6%259C%25AD%25E5%25B9%258C%25E5%25B8%2582)

 

しかし、お祓いの詳しい情報はネットでは見つけられず。前日、時間があったので下見に伺いました。

社務所で、厄払いについて伺うと、

いつもは予約制だけど、節分の日だけは予約なしでOK。最終受付は19:00とのこと。参拝して、翌日もう一度伺うことにしました。

 

そして当日、

f:id:erieri-march:20190203195444j:image

f:id:erieri-march:20190203232335j:image

 

我が家に新しい冷蔵庫が届くということで、旦那氏はお留守番にて、今回は一人で行って参りました。

 

社務所の中で受付し(ご祈祷料4000円)、待合室へ。

f:id:erieri-march:20190203195746j:image

 

随時受付のようで、私が到着した16:00くらいにも既に前の方たちがご祈祷を受けていました。待合室には、三組くらいのご夫婦と、個人の方たちも何名かいらっしゃいました。15名ほどになった頃、案内されて本殿へ移動。

 

絨毯敷きの本殿、小さな折りたたみ椅子もあり、自由に使える模様。慣れた様子で椅子を使う方たちと、一方で最前列に颯爽と座る白髪のご夫婦二組は、きちんと正座をされています。私も習って正座を。

 

そして、ご祈祷が始まりました。

 

私の名前と住所を読み上げいただいたので、少し気が抜けた瞬間

 

 

あ、脚が!脚が!

 

 

今日に限って、きつめのストレッチのきいてないズボンを履いてきてしまった私。脚に食い込み、しびれが限界です…。

 

 

しかし、前のご夫婦二組は姿勢を崩すことはありません。

 

 

そう!神様の前で脚をくずすなんて!だめだ!だめだ!

 

 

 

自分との戦いです。

 

 

 

なんとか、戦いを終え、玉串拝礼へと。

 

 

 

うっ!!

 

 

 

立てない!!!

 

 

 

 

よろよろしながら、ご神前へ、、

なんとかたどりつき、この一年を無事に過ごせるようにお祈りしました。

 

 

f:id:erieri-march:20190203234710j:image

夜の雪の中の境内も幻想的でした。街中にあるのに、ここだけしんとしています。

 

 

帰りにお札など頂きました。

f:id:erieri-march:20190203231838j:image

 

本日は節分でしたので、豆と御神酒も頂きました。


f:id:erieri-march:20190203232055j:image

f:id:erieri-march:20190203232051j:image

 

 

f:id:erieri-march:20190203232434j:image

結婚式の時に明治神宮でいただいた升に入れて豆まき気分です。

年の数以上パクパク食べてしまいました。

 

 

ということで、三吉神社さんでご祈祷を受ける際のプチ情報

1. 通常ご祈祷は予約必要、詳しくはお問い合わせ

2. 普段正座に慣れない方は椅子を使おう

3. ストレッチのきいたズボン

4. Google map に従っていくと、辿り着くのは鳥居じゃない側

 

 

f:id:erieri-march:20190203233351j:image

今年は実験室で豆まきしないで、豆をみんなに配りましたよ。

節分ですよ - がに股で全力疾走

 

福はーうち!

 

カーボンナノチューブブートキャンプ!

 こんにちは、平田です。

 

新年初の出張は、横浜!

f:id:erieri-march:20190112140101j:image

 

 

カーボンナノチューブ実用化ブートキャンプに行ってきました。

f:id:erieri-march:20190112135730j:image

 

カーボンナノチューブブートキャンプとは??

 

f:id:erieri-march:20190120132918p:plain

 

私たちも研究しているナノカーボン物質の代表カーボンナノチューブ(CNT)を

本気で実用化するための合宿なのです!!

 

 

 

主催の産業総合研究所(AIST)の広報HPはこちら↓


https://www.nanocarbon.jp/topics/?id=38

 

 

 

今回は第二回。前回は11月の韓国出張後に参加しました。

f:id:erieri-march:20190112135735p:image

 産総研CNT実用化研究センターHPより

参加者の中で唯一、生体材料へ応用したい私。CNTはもちろん、様々な分野でのプロ研究者の皆様の前でプレゼンする私。

 

 

これまで、、、、

歯科の学会で発表すると「なのちゅーぶってなに?なんでくろいのつかうの?」

ナノカーボンの学会で発表すると「なんでバイオに応用するん??」

バイオマテリアルの学会で発表すると「なのかーぼんじゃなくてよくない??」

 

と至極ごもっともなご意見がほとんどで、ちょっとさみしい思いをしておりました。

 

そのため、このプレゼンも、と~っても緊張しました。あ~なんでこれに応用するのって感じになるのかなあと。 

 

しかし、このブートキャンプでは、みなさんが興味を持って下さり、実用化にむけての様々なアドバイスや具体的なプラン、ご意見をビシビシといただいております。

 

 

 

なんというか、、、、、

 

 

 

 

 

 

とっても嬉しい楽しい!!!!!!涙
f:id:erieri-march:20190112135741j:image

第一回の集合写真

 

第二回の集合写真

 

 

私超笑顔。そして皆さん笑顔。良い写真ですねえ。

 

 

私は、大学院生から10年以上CNTを使った骨再生の研究をしております。「これに使えるのかな~」「こういう特徴があるのかな~」と手探りでいろいろやってきましたが、

 

 

これを用いてついに、実用化したい!

 

 

 

臨床に、患者さんに役立てたい!

 

という気持ちがメラメラと湧いてきました。

 

研究をやっていると、一体どこに向かっていくのかわからなくなることがあります。そんなとき、診療していると「こういう材料だったら、この患者さんに合うのに」ということを思ったりします。

私たちの成果を実用化することは、CNTをずっと研究しながら、臨床現場にもずっと携わってきた私の任務です。どちらも決して辞めることはありませんでしたし、今後も続けて行きたいと思います。

 

 

 

f:id:erieri-march:20180323201655p:plain

チームの人数は少ないですが、私が一人でコソコソコツコツやってきたよりは、うんとたくさんの進歩があります。また、心強い共同研究者の皆さまもいらっしゃいます。

 

生体への応用はかなりの険しい道ですが、皆さんとで実現に向かっていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

ガレットデロワでフェーブが当たったので、幸先良いスタートです!

f:id:erieri-march:20190112144356j:image

ja.wikipedia.org

f:id:erieri-march:20190112144401j:image

 

 

2019年始まりました!

こんにちは!平田です。

f:id:erieri-march:20190101175526j:image

今年も愉快に年越ししました。

 

f:id:erieri-march:20190101175630j:image

若干二日酔いの元日からスタートです!

 


f:id:erieri-march:20190101180207j:image

お煮しめ製作中の図。こんがり焼いた鶏を後乗せして煮るタイプにしてみました。

 

f:id:erieri-march:20190101180117j:image

伊達巻の代わりに余ったワインで煮たリンゴのコンポートを入れたカスタードロールケーキを作りました。

 

さて、ブログの更新を怠っておりました…。

今年こそは、大学院生の皆さんに役立つプチ情報をコソコソ更新していきたいと思っています。

 

昨年は、

f:id:erieri-march:20190101170852j:image

院生K君始めての口頭発表、だったり、

 

 

f:id:erieri-march:20190101170337j:image

院生K君始めての国際学会での発表@韓国、だったり、

 

K君が頭角を現しまくってた年でしたね。

f:id:erieri-march:20190101171226j:image

焼肉楽しく食べてて、終電逃してUBERで帰ったのも良い思い出←指導教官痛恨のミス!

 

 

年末はみんなで実験室の模様替えとお掃除をしましたよー!

 

Before 

f:id:erieri-march:20190101171556j:image

四年前にフランスから帰国して、まさにまっさらな状態から、研究費を頂いて購入したり、ご厚意で頂いた機材を集めてコツコツ作り上げた実験室。特別な思い入れがあります。Sちゃんと一緒に研究する前は、一人で実験してました。だから、私が座りながら何もかもが取れるという怠慢な配置だったんだけど…。

今年は院生3人と、SちゃんやIくん、みんながたくさん使うはず!ってことで、思い切って模様替え&断捨離しました。

 

After

f:id:erieri-march:20190101173220j:image

チーム一丸となって床もピッカピカ磨いてくれました!

 

f:id:erieri-march:20190101180827g:image

男子にもピッタリサイズに配置を合わせましたよー! f:id:erieri-march:20190102023307g:plain

 

 

f:id:erieri-march:20190101174053p:image

ギリギリ…

 

 

今年はみんなで頑張って研究しよー!

 

 

 

 

 

9月6日

この度の平成30年度北海道胆振東部地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

 

こんにちは平田です。

すっかりご無沙汰しておりました。前回の記事からはいろいろな行事があり、書こうと思っていたのですが、このような震災が起きましたので、まずはそこから記録しておきたいと思います。長文になってしまいましたがご容赦ください。

 

 

9月6日

午前3時、就寝中に揺れを感じて目覚めました。マンションなので揺れが大きく感じるなぁとは思っていたのですが、いつもより長いし、振り子のように揺れている感じ…。

 

結構大きな地震…!?

 

地震です!地震です」とiPhoneが叫びます。

 

いや、知ってますけど。。

 

揺れが収まり、とりあえずテレビをつけて状況確認。理系旦那が、いつもと違う震源に驚いていました。

 

とりあえず寝よう。

 

再び寝ようとしたものの、眠れず、15分後…

 

パチン!

 

ん??停電!?

 

うちだけかー?と、外を見るとそこは予想を超えた真っ暗な世界が。

 

札幌の一部が停電か。まあ、朝までに復旧するでしょう。と思いつつ、なかなか眠れず朝6時くらいになり、外が明るくなってきました。

 

電気はまだ復旧していない。。

 

こんな時に限ってiPhoneの充電が半分くらい。。マンションだと電気がないとトイレも流せない。。

 

とりあえず大学に行こう!同じく北海道大学勤務の旦那と一緒に大学に向かうことにした。病院はどうなってるのか、研究の設備は…

 

朝7時前くらいに家を出ると、エレベーターは当然止まっており、真っ暗で見えない階段を下って玄関へ。マンションの住人の方とお会いすると、これから水を買いに行くと言っていました。

 

外に出ると、さらに予想を超えた状況でした。

 

信号が点灯してない!

 

これはどうやって大学に辿り着けるんだろう…。車にアピールしながら道を進みました。

大きな通りにはすでに警察官さんたちが何人かいらっしゃって、誘導してくださっていました。本当にありがたかったです。

コンビニはどこも店から溢れる行列ができていました。前日に作ったお弁当があったので、コンビニには寄らないことにしました。

 

歯学部に到着。自動ドアを手動で開けて中に入ると、装置のアラームが至る所から鳴り響いていました。私の実験室のフリーザーとインキュベーターは大学の自家発電で維持されていました。トイレも使用することができました。

北キャンパスの旦那の実験室の装置は、急な電源オフによって何か問題が起きている可能性があるようでした。

 

しばらくすると、研修医や院生や教授がやってきました。公共の交通機関は全て動いていないことがわかりました。歯科診療センターは休診になりました。

 

その日は晴天で、ブラインドを開けて窓を開けると、昼間は電気もエアコンも必要ありませんでしたので、医局でできる仕事をして過ごしました。夕方になり、私の住むエリアの電気が復旧したという情報がうっすら入ったので、帰宅することにしました。

信号が一部復旧し始めていました。

 

やっと電気が戻ったか!

 

しかし、マンションに到着するワンブロック前から信号は消えたままでした。相変わらず停電したまま夜を迎えました。日が沈む前に夕食の支度に取りかかりました。冷蔵庫と冷凍庫は開けなければ結構もつのですが、さすがに溶け始めたものを使用することにしました。

 

作り置きもしてあったので助かりました。Nちゃんからの誕生日プレゼントのキャンドル風ライトで雰囲気が。その日は雲もなかったせいか、夕焼けがきれいで、日が沈むと夜景が輝いていました。

ほんのすこし先はあんなに灯りがついているのに…。もうずっと停電したままかな…。

たった1日しか経過していないのに不安になってきました。研究チームのラインでは、SちゃんYちゃんKくん、みんなまだ停電中。。

明日も休診という連絡は来たことだし、とりあえず寝てまた朝から大学行ってみることにしました。

 

9月7日

翌朝、相変わらず停電中の我が家。そこへKくんからラインが、

 

先生!ホームページで休診撤回されてます!

 

前日休診と決定されたのが、早朝に電力の目処がたち、通常診療になったとのこと。

まだ交通機関は復旧しておらず、停電したままのところも多い…。連絡が行き届かない。

先生達からもメールや電話が…。交通機関がストップしてて行けないとのこと。

あわてて、自転車で大学へ。まだ信号が点灯していないところが多く、疲れのせいか、あまりこちらを確認できてないドライバーも多く、時々ヒヤリとしました。大学にたどり着くと、非常用電源が1時間止まるというので、昨日は点灯していた廊下の灯りも消え、真っ暗でした。フリーザーやインキュベーターからアラームが鳴り響くなか、動物実験室で実験動物の無事を確認。真っ暗なロッカールームで白衣に着替えて外来に行きました。午前中の時点で交通機関が復旧していないため、来られない先生や患者さんも多く、その対応をしていました。

 

午後になると地下鉄が復旧し始め、Kくんがやってきました。いつものように、みんなでおしゃべりし、余震や停電が気になって暗い気持ちになっていたのが元気を貰えました。どうかまたみんなと元気に会えますようにと願いながら帰路に着きました。まだ信号が消えているところもありつつ帰宅すると、窓の灯りが見えました。

 

やっと電気が戻りました。

 

ありがたいことに、旦那が部屋を片付けて、お風呂を掃除して、湯を沸かして待っていてくれました。久しぶりのお風呂はとても快適でした。同時間帯に、SちゃんYちゃんも復電したとの知らせが。その数時間後にK君も。電気が戻って来てくれた喜びを分かち合いました。

 

その日の夜は、友人のKシェフのお店でNちゃんと合流しました。Kシェフは、余震に備えて皆さんに配ろうとたくさんのパンを焼いていたのが印象的でした。

 

 

f:id:erieri-march:20180922151721j:image

後日、冷凍庫がパンでぱんぱんになったそうです。

 

9月22日

北海道歯科医師会、歯科衛生士会、北海道医療大、北大による歯科医療支援が震災後から行われており、私も参加させてもらい鵡川町の避難所に来ました。

f:id:erieri-march:20180922151928j:image

衛生士さんたちと入れ歯の清掃やブラッシングのための物品やパンフレットを配布したりしております。本当に微力ですが、参加する機会を下さってありがたいです。

避難生活やストレスで口腔内の清掃状態が悪くなることを防ぐことができればと思います。

鵡川はししゃもなどの魚が美味しい所です。ししゃもは売られていましたので、早速購入させていただきました。

 

9月23日

鵡川で購入した、ししゃもとハタケシメジを前述のシェフに早速調理していただきました。

f:id:erieri-march:20180923205450j:image

フリット。サクサクでししゃもの美味しさがぎゅっとつまってます。

f:id:erieri-march:20180923211515j:image

ハタケシメジのソテー。歯ごたえが良くって旨味がすごいです。

とっても美味しかったです!

 

復興するのには時間が必要かと思います。これからも北海道の美味しい食べ物を食べることで、少しでも応援し続けることができればと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

補綴学会に行ってきました

岡山で行われた日本補綴歯科学会第127回学術大会に参加してきました。

 

後輩Aちゃんと岡山で合流したよ。

 

 

 

 

 

行きの飛行機から見た夕日

 

 

チェックイン後の待合ゲート付近に、最近できたお寿司屋さんで買った、ちらし寿司を食べて

 

 

到着後、岡山の街へGO!

友人のKシェフに聞いた「吉田牧場」のチーズに早速遭遇できました。

美味しかったんだけど、なかなか手に入らないと聞いて、残念…

 

 

って思ったら、翌日入った酒屋さんで奇跡の再会!

お土産用に購入!もちろん岡山のお酒も!

 

学会の合間に、岡山ラーメン…

 

 

 

学会の合間にパフェ…

 

 

 

てな感じで、岡山を満喫…

 

 

 

じゃなくって

 

 

 

ひっそりと発表もしました…←今回の使命

 

 

そんな学会の中で、今回お伝えしたかったことの一つが

 

 

パンプスは大事!ってことです。

 

 

 

実は、わたくし、普段はスニーカー通勤なんですが、学会などではパンプスを履きます。ですが、これまでほとんど合った靴を履いていたことがなく…

 

 

いつも靴擦れが酷く、一日履いていると夜には流血状態。

 

カパカパしてしまうので、すぐに溝にはまり、転ぶ。

 

あるときは、新千歳空港の電車とホームの間に右足の靴を落としたり→電車が去った後、とても親切な駅員さんが拾ってくださり、一緒に乾かしてくださいました、涙。

 

また、あるときは、ヒールが引っかかって階段から転落@蒲田の六郷土手→まさに蒲田行進曲

 

といった、パンプスにまつわる、痛々しく残念なエピソードに事欠きません。

 

そんな私が今回のために購入したのがこちら、

 

アシックスのパンプス、ランウォークです。

RUNWALK® | 女性 | ブラック | アシックス - ASICS

 

 

f:id:erieri-march:20180619194230j:image

これを履いていたところ、初日なので多少の擦れはあったものの、気づかないくらい

全然痛くなかった!

 

サイズも計測してもらったので、ピッタリ。

実は左右で足のサイズが違うことが判明したのですが、小さい方に合わせた方が靴擦れもしにくいそう。いままできついのはだめかと思って大きい方に合わせてました…。

ピッタリなので、カパカパすることがなく、カツカツっていうヒール音がほとんどしません。もちろん溝にはまることもなかったので、一度も転びませんでしたよ!

何回か履いてフィットさせていきたいと思います。

 

ということで、学会に欠かせない、パンプスのお話でした。

 

もう一つ、お伝えしたいことは、また次回〜!

f:id:erieri-march:20180619200414j:image

 

 

院生K君初めてのポスター発表の巻!

こんにちは!平田です。

 

f:id:erieri-march:20180520184030j:image

 

5月19日に行われた
バイオマテリアル学会北海道ブロック研究会で、D2のKくんが初めてのポスター発表をしましたよ!

初めての発表ということで、、

 

 

事前にみっちり打ち合わせて〜

f:id:erieri-march:20180520185240j:image

(発表に小慣れてきて余裕綽々のYちゃん先輩←同じく発表、と今回はサポート役のSちゃん)

 

医局での予演会後の打ち合わせのはずが、ついうっかり雑談に花が咲いたり…。

 

そして、前日には…

f:id:erieri-march:20180520185713j:image

研修医のTくんZくんも誘って予演会!飛び入りで、今年から福岡歯科大学助教となったKG君も厳しい?質問をしてくれました!

みんなの鋭い質問にタジタジするK君。ついつい助け船を出そうとする私に、

「先生、ここはKに答えさせて下さい!」とKGくんに嗜められる一幕も…。

「(自転車で)補助輪つけて、なおかつ後ろをもってもらって走ってる感じっす…。」といいつつも、しっかりメモして本番に備えることができたK君。みなさまご協力ありがとうございました!

 

 

ポスタープレビューの練習も完璧に!

f:id:erieri-march:20180520184334j:image

 

ポスタープレビューというのは、ポスター前でディスカッションする前に、通常1分間くらいで、スライド2枚にまとめた自分のポスターのアピールをするショートプレゼンのこと。スライドもわかりやすく編集できてるし、K君の持ち味である、聴きやすい声で、初めてとは思えない発表(練習)。これは誰もが聴き入るに違いないと期待大!

準備は万端です。

 

 

そして迎えた当日…

 

ポスターもバッチリ貼って、緊張した面持ちのK君、といつもどおりのYちゃんの背中にエールを送りつつ…

 

招待講演が終了し、いよいよポスタープレビューの時間がやってまいりました。

 

K君もYちゃんも、カーボンナノホーンというカーボンナノ物質を使用しているため、説明が被らないよう、先にK 君、次にYちゃん、という順番になるよう、事前にお願いしておきました。

 

 

さあ、K君の番です。

 

事前に発表用メインPCに入れたプレビュー用のスライドを…

 

 

 

 

!!!!????

 

 

 

 

こ、これは!!!!!!

 

 

ポスタープレビュー用のスライドじゃなくて、まんまポスターやん!!!

 

 

どうやらK くんは間違えて、ポスターのパワーポイントファイルを発表用PCに入れてしまったようなのです。

 

 

ポスタープレビューは、前述したように1人1分間で、次々に回さないと時間が押してしまいます。

座長の先生が速やかに、

「君は最後にまわって、次の方先に!」とYちゃんに促します。

 

突然のことに驚くYちゃん、しかし、そこは華麗にD4の余裕で対応。

 

f:id:erieri-march:20180520193940j:image

サッと発表始めるYちゃん。

 

後から聞くと、結構動揺していたとのこと。そりゃそうですよね!そうは見えないくらいの素早い対応さすがでした。

 

 

 

そして、、

図らずもトリとなったK君は、もっと動揺したらしいのですが、こちらも全くそんな風にみえないくらい、しっかり発表してくれましたとさ。

f:id:erieri-march:20180520192922j:image

こっちが本物のプレゼンスライドだね!

 

 

 

 

 

こうしてK君の初陣も無事に幕をおろしたのでした…。 

f:id:erieri-march:20180520193031j:image

※このポスターが、ちょこんと小さくプロジェクターに映し出されて誰よりも先にポスターをプレビューしちゃったね!

 

K君、Yちゃん、Sちゃん、お疲れ様でした!

 

 

いつもどおり、K君目線の報告はこちらから↓

 

サディの初めての学会発表!初陣前夜編 | 俺はタクランケ!(歯学院生の日常)

 

サディの初めての学会発表!初陣飾れ編 | 俺はタクランケ!(歯学院生の日常)

 

 

 

 

 

 

 

入学入局おめでとう!

こんにちは!平田です。

新年度はじまりましたね!

 

当医局もフレッシュな新人をお迎えしましたよ!

f:id:erieri-march:20180414150225j:image

弟弟子(※おとうとでし:師匠が教授、ちなみにYちゃんも妹弟子です)のTらくん。と、おなじみのKくん(パソコンはそのまままに博士課程二年になりました)。

と、

f:id:erieri-march:20180414150530j:image

前回も登場のZくんです!

彼らに加え2名可愛くて愉快な研修医さんと、大学院生は中国からの留学生含めて3名入学。それぞれに個性的で、なかなか賑やかになりそうで楽しみです!

 

 

 

 

さてさて、4月7日は北海道大学入学式でした。

 

f:id:erieri-march:20180414212556p:image

 

 

前日には、学部新入生オリエンテーションに行ってきましたよ。

 

今年度新入生の副担任に任命されました。

 

担任セミナーに参加し、担任マニュアルを熟読…。

f:id:erieri-march:20180414182123j:image

 

いざオリエンテーションへ!

 

あれ!?

 

あれれれ!??

 

 

みんな歯学部じゃない!!!???

 

 

どうやら、総合理系入試が始まってから、一年生は各学部から集まったクラス編成な模様。

総合理系はソーリって略すのね〜。

 

私のときは、歯学部は一年から六年までおんなじメンバー。履修科目もほぼ同じで、二年生からは専門科目だからずーっと一緒。入学時点で将来歯科医師って決めてる子がほとんど。

北海道大学は総合大学、同じクラスで他学部の友達ができるのはとても貴重な1年間にちがいないですね!

わたしは学生時代には他学部の友達はいなかったけど、研究者になって、学部を超えた交流はとても重要だと感じました。

それと同じく、学部一年生のときには気づかなかったけど大事だったこと、

それは語学。

英語、もっと頑張ればよかったー!

こんなに毎日使うことになるとは思いもしなかったです。ちなみに大学卒業後からずっと英会話のプライベートレッスンに毎週通っています。

そして第二外国語。フランスに留学することになるとは想像もしてなかったから、ドイツ語、、しかも超絶苦手でしたね。もし、また1年生に戻るなら、、、、

フランス語を履修しておきたかったけど、韓国語か中国語履修もいいですね。留学生が多いから使う機会もどんどん増えそうです。

 

そんなことに思いを馳せながら、全学共通のオリエンテーション用DVDを眺めていると、

f:id:erieri-march:20180414180059j:image

!!!!!

 

学生証のICで出欠確認する時代!!!!

 

もう、代返とか代筆って死語なの!?

あ、もちろんやってないやってないですよぉ…汗

 

 

そんなこんなで無事に、オリエンテーションも終わり、自己紹介タイムへ!

 

僭越ながらわたくしから、自己紹介。

 

「わたしも、ちょうど2000年の今時期に、ここでオリエンテーションを受けてました!」

 

まるで昨日のことのように思い出すあの日。

あの辺に座っててー、この辺に友達になったあの子とあの子が座ってたんだよねー。

 

2000年…

 

 

ん?18年前???

 

 

あっ!!!!!!

 

 

新入生さん達が生まれた年!!!!!!

 

 

後日、英会話の先生にこの話をして、「いやあ、わたしは彼らのお姉さん的な先輩っていう気持ちでね」と言ったところ。

 

 

Not their sister, but their mother!!

 

 

って言われましたとさ。

 

 

 

 

f:id:erieri-march:20180415114231j:image

彼らが生まれた頃の私…