2019年始まりました!

こんにちは!平田です。

f:id:erieri-march:20190101175526j:image

今年も愉快に年越ししました。

 

f:id:erieri-march:20190101175630j:image

若干二日酔いの元日からスタートです!

 


f:id:erieri-march:20190101180207j:image

お煮しめ製作中の図。こんがり焼いた鶏を後乗せして煮るタイプにしてみました。

 

f:id:erieri-march:20190101180117j:image

伊達巻の代わりに余ったワインで煮たリンゴのコンポートを入れたカスタードロールケーキを作りました。

 

さて、ブログの更新を怠っておりました…。

今年こそは、大学院生の皆さんに役立つプチ情報をコソコソ更新していきたいと思っています。

 

昨年は、

f:id:erieri-march:20190101170852j:image

院生K君始めての口頭発表、だったり、

 

 

f:id:erieri-march:20190101170337j:image

院生K君始めての国際学会での発表@韓国、だったり、

 

K君が頭角を現しまくってた年でしたね。

f:id:erieri-march:20190101171226j:image

焼肉楽しく食べてて、終電逃してUBERで帰ったのも良い思い出←指導教官痛恨のミス!

 

 

年末はみんなで実験室の模様替えとお掃除をしましたよー!

 

Before 

f:id:erieri-march:20190101171556j:image

四年前にフランスから帰国して、まさにまっさらな状態から、研究費を頂いて購入したり、ご厚意で頂いた機材を集めてコツコツ作り上げた実験室。特別な思い入れがあります。Sちゃんと一緒に研究する前は、一人で実験してました。だから、私が座りながら何もかもが取れるという怠慢な配置だったんだけど…。

今年は院生3人と、SちゃんやIくん、みんながたくさん使うはず!ってことで、思い切って模様替え&断捨離しました。

 

After

f:id:erieri-march:20190101173220j:image

チーム一丸となって床もピッカピカ磨いてくれました!

 

f:id:erieri-march:20190101180827g:image

男子にもピッタリサイズに配置を合わせましたよー! f:id:erieri-march:20190102023307g:plain

 

 

f:id:erieri-march:20190101174053p:image

ギリギリ…

 

 

今年はみんなで頑張って研究しよー!

 

 

 

 

 

9月6日

この度の平成30年度北海道胆振東部地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

 

こんにちは平田です。

すっかりご無沙汰しておりました。前回の記事からはいろいろな行事があり、書こうと思っていたのですが、このような震災が起きましたので、まずはそこから記録しておきたいと思います。長文になってしまいましたがご容赦ください。

 

 

9月6日

午前3時、就寝中に揺れを感じて目覚めました。マンションなので揺れが大きく感じるなぁとは思っていたのですが、いつもより長いし、振り子のように揺れている感じ…。

 

結構大きな地震…!?

 

地震です!地震です」とiPhoneが叫びます。

 

いや、知ってますけど。。

 

揺れが収まり、とりあえずテレビをつけて状況確認。理系旦那が、いつもと違う震源に驚いていました。

 

とりあえず寝よう。

 

再び寝ようとしたものの、眠れず、15分後…

 

パチン!

 

ん??停電!?

 

うちだけかー?と、外を見るとそこは予想を超えた真っ暗な世界が。

 

札幌の一部が停電か。まあ、朝までに復旧するでしょう。と思いつつ、なかなか眠れず朝6時くらいになり、外が明るくなってきました。

 

電気はまだ復旧していない。。

 

こんな時に限ってiPhoneの充電が半分くらい。。マンションだと電気がないとトイレも流せない。。

 

とりあえず大学に行こう!同じく北海道大学勤務の旦那と一緒に大学に向かうことにした。病院はどうなってるのか、研究の設備は…

 

朝7時前くらいに家を出ると、エレベーターは当然止まっており、真っ暗で見えない階段を下って玄関へ。マンションの住人の方とお会いすると、これから水を買いに行くと言っていました。

 

外に出ると、さらに予想を超えた状況でした。

 

信号が点灯してない!

 

これはどうやって大学に辿り着けるんだろう…。車にアピールしながら道を進みました。

大きな通りにはすでに警察官さんたちが何人かいらっしゃって、誘導してくださっていました。本当にありがたかったです。

コンビニはどこも店から溢れる行列ができていました。前日に作ったお弁当があったので、コンビニには寄らないことにしました。

 

歯学部に到着。自動ドアを手動で開けて中に入ると、装置のアラームが至る所から鳴り響いていました。私の実験室のフリーザーとインキュベーターは大学の自家発電で維持されていました。トイレも使用することができました。

北キャンパスの旦那の実験室の装置は、急な電源オフによって何か問題が起きている可能性があるようでした。

 

しばらくすると、研修医や院生や教授がやってきました。公共の交通機関は全て動いていないことがわかりました。歯科診療センターは休診になりました。

 

その日は晴天で、ブラインドを開けて窓を開けると、昼間は電気もエアコンも必要ありませんでしたので、医局でできる仕事をして過ごしました。夕方になり、私の住むエリアの電気が復旧したという情報がうっすら入ったので、帰宅することにしました。

信号が一部復旧し始めていました。

 

やっと電気が戻ったか!

 

しかし、マンションに到着するワンブロック前から信号は消えたままでした。相変わらず停電したまま夜を迎えました。日が沈む前に夕食の支度に取りかかりました。冷蔵庫と冷凍庫は開けなければ結構もつのですが、さすがに溶け始めたものを使用することにしました。

 

作り置きもしてあったので助かりました。Nちゃんからの誕生日プレゼントのキャンドル風ライトで雰囲気が。その日は雲もなかったせいか、夕焼けがきれいで、日が沈むと夜景が輝いていました。

ほんのすこし先はあんなに灯りがついているのに…。もうずっと停電したままかな…。

たった1日しか経過していないのに不安になってきました。研究チームのラインでは、SちゃんYちゃんKくん、みんなまだ停電中。。

明日も休診という連絡は来たことだし、とりあえず寝てまた朝から大学行ってみることにしました。

 

9月7日

翌朝、相変わらず停電中の我が家。そこへKくんからラインが、

 

先生!ホームページで休診撤回されてます!

 

前日休診と決定されたのが、早朝に電力の目処がたち、通常診療になったとのこと。

まだ交通機関は復旧しておらず、停電したままのところも多い…。連絡が行き届かない。

先生達からもメールや電話が…。交通機関がストップしてて行けないとのこと。

あわてて、自転車で大学へ。まだ信号が点灯していないところが多く、疲れのせいか、あまりこちらを確認できてないドライバーも多く、時々ヒヤリとしました。大学にたどり着くと、非常用電源が1時間止まるというので、昨日は点灯していた廊下の灯りも消え、真っ暗でした。フリーザーやインキュベーターからアラームが鳴り響くなか、動物実験室で実験動物の無事を確認。真っ暗なロッカールームで白衣に着替えて外来に行きました。午前中の時点で交通機関が復旧していないため、来られない先生や患者さんも多く、その対応をしていました。

 

午後になると地下鉄が復旧し始め、Kくんがやってきました。いつものように、みんなでおしゃべりし、余震や停電が気になって暗い気持ちになっていたのが元気を貰えました。どうかまたみんなと元気に会えますようにと願いながら帰路に着きました。まだ信号が消えているところもありつつ帰宅すると、窓の灯りが見えました。

 

やっと電気が戻りました。

 

ありがたいことに、旦那が部屋を片付けて、お風呂を掃除して、湯を沸かして待っていてくれました。久しぶりのお風呂はとても快適でした。同時間帯に、SちゃんYちゃんも復電したとの知らせが。その数時間後にK君も。電気が戻って来てくれた喜びを分かち合いました。

 

その日の夜は、友人のKシェフのお店でNちゃんと合流しました。Kシェフは、余震に備えて皆さんに配ろうとたくさんのパンを焼いていたのが印象的でした。

 

 

f:id:erieri-march:20180922151721j:image

後日、冷凍庫がパンでぱんぱんになったそうです。

 

9月22日

北海道歯科医師会、歯科衛生士会、北海道医療大、北大による歯科医療支援が震災後から行われており、私も参加させてもらい鵡川町の避難所に来ました。

f:id:erieri-march:20180922151928j:image

衛生士さんたちと入れ歯の清掃やブラッシングのための物品やパンフレットを配布したりしております。本当に微力ですが、参加する機会を下さってありがたいです。

避難生活やストレスで口腔内の清掃状態が悪くなることを防ぐことができればと思います。

鵡川はししゃもなどの魚が美味しい所です。ししゃもは売られていましたので、早速購入させていただきました。

 

9月23日

鵡川で購入した、ししゃもとハタケシメジを前述のシェフに早速調理していただきました。

f:id:erieri-march:20180923205450j:image

フリット。サクサクでししゃもの美味しさがぎゅっとつまってます。

f:id:erieri-march:20180923211515j:image

ハタケシメジのソテー。歯ごたえが良くって旨味がすごいです。

とっても美味しかったです!

 

復興するのには時間が必要かと思います。これからも北海道の美味しい食べ物を食べることで、少しでも応援し続けることができればと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

補綴学会に行ってきました

岡山で行われた日本補綴歯科学会第127回学術大会に参加してきました。

 

後輩Aちゃんと岡山で合流したよ。

 

 

 

 

 

行きの飛行機から見た夕日

 

 

チェックイン後の待合ゲート付近に、最近できたお寿司屋さんで買った、ちらし寿司を食べて

 

 

到着後、岡山の街へGO!

友人のKシェフに聞いた「吉田牧場」のチーズに早速遭遇できました。

美味しかったんだけど、なかなか手に入らないと聞いて、残念…

 

 

って思ったら、翌日入った酒屋さんで奇跡の再会!

お土産用に購入!もちろん岡山のお酒も!

 

学会の合間に、岡山ラーメン…

 

 

 

学会の合間にパフェ…

 

 

 

てな感じで、岡山を満喫…

 

 

 

じゃなくって

 

 

 

ひっそりと発表もしました…←今回の使命

 

 

そんな学会の中で、今回お伝えしたかったことの一つが

 

 

パンプスは大事!ってことです。

 

 

 

実は、わたくし、普段はスニーカー通勤なんですが、学会などではパンプスを履きます。ですが、これまでほとんど合った靴を履いていたことがなく…

 

 

いつも靴擦れが酷く、一日履いていると夜には流血状態。

 

カパカパしてしまうので、すぐに溝にはまり、転ぶ。

 

あるときは、新千歳空港の電車とホームの間に右足の靴を落としたり→電車が去った後、とても親切な駅員さんが拾ってくださり、一緒に乾かしてくださいました、涙。

 

また、あるときは、ヒールが引っかかって階段から転落@蒲田の六郷土手→まさに蒲田行進曲

 

といった、パンプスにまつわる、痛々しく残念なエピソードに事欠きません。

 

そんな私が今回のために購入したのがこちら、

 

アシックスのパンプス、ランウォークです。

RUNWALK® | 女性 | ブラック | アシックス - ASICS

 

 

f:id:erieri-march:20180619194230j:image

これを履いていたところ、初日なので多少の擦れはあったものの、気づかないくらい

全然痛くなかった!

 

サイズも計測してもらったので、ピッタリ。

実は左右で足のサイズが違うことが判明したのですが、小さい方に合わせた方が靴擦れもしにくいそう。いままできついのはだめかと思って大きい方に合わせてました…。

ピッタリなので、カパカパすることがなく、カツカツっていうヒール音がほとんどしません。もちろん溝にはまることもなかったので、一度も転びませんでしたよ!

何回か履いてフィットさせていきたいと思います。

 

ということで、学会に欠かせない、パンプスのお話でした。

 

もう一つ、お伝えしたいことは、また次回〜!

f:id:erieri-march:20180619200414j:image

 

 

院生K君初めてのポスター発表の巻!

こんにちは!平田です。

 

f:id:erieri-march:20180520184030j:image

 

5月19日に行われた
バイオマテリアル学会北海道ブロック研究会で、D2のKくんが初めてのポスター発表をしましたよ!

初めての発表ということで、、

 

 

事前にみっちり打ち合わせて〜

f:id:erieri-march:20180520185240j:image

(発表に小慣れてきて余裕綽々のYちゃん先輩←同じく発表、と今回はサポート役のSちゃん)

 

医局での予演会後の打ち合わせのはずが、ついうっかり雑談に花が咲いたり…。

 

そして、前日には…

f:id:erieri-march:20180520185713j:image

研修医のTくんZくんも誘って予演会!飛び入りで、今年から福岡歯科大学助教となったKG君も厳しい?質問をしてくれました!

みんなの鋭い質問にタジタジするK君。ついつい助け船を出そうとする私に、

「先生、ここはKに答えさせて下さい!」とKGくんに嗜められる一幕も…。

「(自転車で)補助輪つけて、なおかつ後ろをもってもらって走ってる感じっす…。」といいつつも、しっかりメモして本番に備えることができたK君。みなさまご協力ありがとうございました!

 

 

ポスタープレビューの練習も完璧に!

f:id:erieri-march:20180520184334j:image

 

ポスタープレビューというのは、ポスター前でディスカッションする前に、通常1分間くらいで、スライド2枚にまとめた自分のポスターのアピールをするショートプレゼンのこと。スライドもわかりやすく編集できてるし、K君の持ち味である、聴きやすい声で、初めてとは思えない発表(練習)。これは誰もが聴き入るに違いないと期待大!

準備は万端です。

 

 

そして迎えた当日…

 

ポスターもバッチリ貼って、緊張した面持ちのK君、といつもどおりのYちゃんの背中にエールを送りつつ…

 

招待講演が終了し、いよいよポスタープレビューの時間がやってまいりました。

 

K君もYちゃんも、カーボンナノホーンというカーボンナノ物質を使用しているため、説明が被らないよう、先にK 君、次にYちゃん、という順番になるよう、事前にお願いしておきました。

 

 

さあ、K君の番です。

 

事前に発表用メインPCに入れたプレビュー用のスライドを…

 

 

 

 

!!!!????

 

 

 

 

こ、これは!!!!!!

 

 

ポスタープレビュー用のスライドじゃなくて、まんまポスターやん!!!

 

 

どうやらK くんは間違えて、ポスターのパワーポイントファイルを発表用PCに入れてしまったようなのです。

 

 

ポスタープレビューは、前述したように1人1分間で、次々に回さないと時間が押してしまいます。

座長の先生が速やかに、

「君は最後にまわって、次の方先に!」とYちゃんに促します。

 

突然のことに驚くYちゃん、しかし、そこは華麗にD4の余裕で対応。

 

f:id:erieri-march:20180520193940j:image

サッと発表始めるYちゃん。

 

後から聞くと、結構動揺していたとのこと。そりゃそうですよね!そうは見えないくらいの素早い対応さすがでした。

 

 

 

そして、、

図らずもトリとなったK君は、もっと動揺したらしいのですが、こちらも全くそんな風にみえないくらい、しっかり発表してくれましたとさ。

f:id:erieri-march:20180520192922j:image

こっちが本物のプレゼンスライドだね!

 

 

 

 

 

こうしてK君の初陣も無事に幕をおろしたのでした…。 

f:id:erieri-march:20180520193031j:image

※このポスターが、ちょこんと小さくプロジェクターに映し出されて誰よりも先にポスターをプレビューしちゃったね!

 

K君、Yちゃん、Sちゃん、お疲れ様でした!

 

 

いつもどおり、K君目線の報告はこちらから↓

 

サディの初めての学会発表!初陣前夜編 | 俺はタクランケ!(歯学院生の日常)

 

サディの初めての学会発表!初陣飾れ編 | 俺はタクランケ!(歯学院生の日常)

 

 

 

 

 

 

 

入学入局おめでとう!

こんにちは!平田です。

新年度はじまりましたね!

 

当医局もフレッシュな新人をお迎えしましたよ!

f:id:erieri-march:20180414150225j:image

弟弟子(※おとうとでし:師匠が教授、ちなみにYちゃんも妹弟子です)のTらくん。と、おなじみのKくん(パソコンはそのまままに博士課程二年になりました)。

と、

f:id:erieri-march:20180414150530j:image

前回も登場のZくんです!

彼らに加え2名可愛くて愉快な研修医さんと、大学院生は中国からの留学生含めて3名入学。それぞれに個性的で、なかなか賑やかになりそうで楽しみです!

 

 

 

 

さてさて、4月7日は北海道大学入学式でした。

 

f:id:erieri-march:20180414212556p:image

 

 

前日には、学部新入生オリエンテーションに行ってきましたよ。

 

今年度新入生の副担任に任命されました。

 

担任セミナーに参加し、担任マニュアルを熟読…。

f:id:erieri-march:20180414182123j:image

 

いざオリエンテーションへ!

 

あれ!?

 

あれれれ!??

 

 

みんな歯学部じゃない!!!???

 

 

どうやら、総合理系入試が始まってから、一年生は各学部から集まったクラス編成な模様。

総合理系はソーリって略すのね〜。

 

私のときは、歯学部は一年から六年までおんなじメンバー。履修科目もほぼ同じで、二年生からは専門科目だからずーっと一緒。入学時点で将来歯科医師って決めてる子がほとんど。

北海道大学は総合大学、同じクラスで他学部の友達ができるのはとても貴重な1年間にちがいないですね!

わたしは学生時代には他学部の友達はいなかったけど、研究者になって、学部を超えた交流はとても重要だと感じました。

それと同じく、学部一年生のときには気づかなかったけど大事だったこと、

それは語学。

英語、もっと頑張ればよかったー!

こんなに毎日使うことになるとは思いもしなかったです。ちなみに大学卒業後からずっと英会話のプライベートレッスンに毎週通っています。

そして第二外国語。フランスに留学することになるとは想像もしてなかったから、ドイツ語、、しかも超絶苦手でしたね。もし、また1年生に戻るなら、、、、

フランス語を履修しておきたかったけど、韓国語か中国語履修もいいですね。留学生が多いから使う機会もどんどん増えそうです。

 

そんなことに思いを馳せながら、全学共通のオリエンテーション用DVDを眺めていると、

f:id:erieri-march:20180414180059j:image

!!!!!

 

学生証のICで出欠確認する時代!!!!

 

もう、代返とか代筆って死語なの!?

あ、もちろんやってないやってないですよぉ…汗

 

 

そんなこんなで無事に、オリエンテーションも終わり、自己紹介タイムへ!

 

僭越ながらわたくしから、自己紹介。

 

「わたしも、ちょうど2000年の今時期に、ここでオリエンテーションを受けてました!」

 

まるで昨日のことのように思い出すあの日。

あの辺に座っててー、この辺に友達になったあの子とあの子が座ってたんだよねー。

 

2000年…

 

 

ん?18年前???

 

 

あっ!!!!!!

 

 

新入生さん達が生まれた年!!!!!!

 

 

後日、英会話の先生にこの話をして、「いやあ、わたしは彼らのお姉さん的な先輩っていう気持ちでね」と言ったところ。

 

 

Not their sister, but their mother!!

 

 

って言われましたとさ。

 

 

 

 

f:id:erieri-march:20180415114231j:image

彼らが生まれた頃の私…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業おめでとうございます!

こんにちは!平田です。お久しぶりでした!

 

 

 

 

2018年3月22日

平成29年度 北海道大学 学士学位記授与式でした。

 

 

私が初めてメンターをやらせてもらった大学院生Sちゃん。無事に大学院歯学研究科卒業!博士(歯学)取得しました。

おめでとう〜!

f:id:erieri-march:20180323201655p:plain

我らが教授&研究チームで記念撮影!

 

 

 

 

 Sちゃんに記念品贈呈〜

f:id:erieri-march:20180323201456j:image

Sちゃんをイメージして選んだフォント。❤がちりばめられてるけどよ〜くみると、

お名前プラスDDS (Doctor of Dental Surgery 歯科医 ※Drug Delivery Systemじゃないよ) とPhD (Doctor of Philosophy 博士号) 入れてもらってます。

 

 

歯学部を卒業するとほとんどが歯科医になりますので、大学院に進学して博士号を取得して、研究者として生きていきたいという人はあまり多くないと思います。

しかも、他の学部と違って、歯学部は卒業研究とか卒業論文とかないので、初めて実験して論文を書くという、これまでと別世界。

 

かくいう私も、大学の居心地が良過ぎて「まだ出たくな〜い」というような気持ちで大学院に進学したような…。

 

というわけで、どういうテンションで大学院生を指導すれば良いのか、今も手探り状態で模索中です。無事に学位を取得してくれて、安心しました。

 

私は大学院で、物事を探求し世界へ発信することを学びました。今後もそれを院生さんたちに伝えられたらいいな。

 

f:id:erieri-march:20180324121202j:image

七  ・  年  ・  前

 

 

 

夜は、満を持して歯学部の謝恩会へ!

というのも実は去年、時期外れのインフルエンザにかかって参加できなかったのでした…。

 

erihirata.hatenablog.com

 今年は元気いっぱいで参加…のはずだったけど、あまりに嬉しくてなのか、前日ほとんど眠れず不眠状態で挑む事に。

 

 

f:id:erieri-march:20180323201420j:image

研究科長のご祝辞。

 

「幸せになって下さい。君たち自身が幸せであれば、患者さんを幸せにすることができる。」

 

どんなにお忙しくても患者さんと真摯に向き合われている先生のお言葉でした。三月末で研究科長のご任期満了お疲れ様でした。

 

 

 

f:id:erieri-march:20180323201539j:image

四月から当医局に入局するZくんと。もう一人の新人Tくんと写真撮りそびれた!

 

四年生の実習で担当したグループの中にいたTくんとZくん。なぜか二人の名前を間違え続けた私…。実習始まって3ヶ月後くらいにようやく「Tくん」と呼んだところ、「先生、やっと僕の名前を呼んでくれましたね!」と嬉しそうに言ってくれたTくん…ごめんなさい!

 

四月からは絶対に間違えないからね!

f:id:erieri-march:20180323201546j:image

謝恩会後の二次会にてZくんとKくん。二人は似てる説。

 

f:id:erieri-march:20180324124559j:image

入れ替えてみた…

 

 

 

 

四月からも、楽しくやっていきましょう!

お待ちしてまーす!

 

 

 

 

雪道の歩行について再考する

こんにちは!平田です。

 

ニクの日に、院生たちと焼肉に行って来ましたよ〜

f:id:erieri-march:20180211180615j:image

すかさずブログ用に写真を撮る、ヨガパソKくん。

※ヨガパソ事件についてはこちら

http://tulip-kimkim2.jugem.jp/?eid=3540

 

f:id:erieri-march:20180211180648j:image

フレンチトーストもがっつり食べる院生ちゃんたち。

 

しかしシメパフェは別腹。

f:id:erieri-march:20180211180743j:image

f:id:erieri-march:20180211180819j:image

f:id:erieri-march:20180211181021j:image

ヨガパソK君がブログ用に写真を撮ってくれたり。

 

楽しい時間を過ごしました〜!

 

K君目線からのリポートはこちら。

http://tulip-kimkim2.jugem.jp/?eid=3554

 

 

で、みんなとお別れして、上機嫌で歩いてたんですよ。

 

 

そしたら、

 

 

 ずっ!

 

つあぉっ!!

 

 

 f:id:erieri-march:20180211182645j:image

膝で着地!!!

 

 

ここで、今回の本題なんですけど、

 

 

札幌ロードを歩くに相応しいブーツについて再考してみましたよ。

 

なんせ、冬の札幌ロードは、

ふかふか雪、溶けてぐちゃぐちゃの水たまり、日中溶けて凍った氷、といういろんなパターンの足元の悪さ。

このことから、ブーツが一番無難なのです。

例えば、スニーカーは、案外滑るのと、靴紐の穴から寒さが伝わってきますし、ハイヒールなんて、足の甲から雪が入りまくって大変なことになりますぜ。

 

 

エントリーNo.1

f:id:erieri-march:20180211183335j:image

ノースフェイス ヌプシ

靴底はこんな感じ。

f:id:erieri-march:20180211183433j:image 

暖かさ           ☆☆☆

ふかふか雪     ☆☆☆

氷                   ☆☆        

水たまり        ☆☆

完全防水ではないので、水たまりに浸かるとさすがに浸水します。

 

 

エントリーNo.2

f:id:erieri-march:20180211184622j:image

UGG アブリー

 

これは、靴底が雪国使用ではないため、裏を張り替え

f:id:erieri-march:20180211185520j:image

グラスファイバーにしてみました。

 

暖かさ ☆☆☆
ふかふか雪 ☆☆
氷 ☆☆
水たまり ☆

ムートンだから暖かい。防水スプレーをかけているものの、水たまりバジャーは厳禁。ふかふか雪は大丈夫だけど、中に入った後に靴底から雪をとりにくいため、靴底に残った雪で滑りそう…。氷は、さすがにグラスファイバーってだけあり、滑りかけてもピタっと止まる感じあり。

 

ただ、今年二回転んだとき履いてたの両方ともこれ。

 

 

エントリーNo.3

f:id:erieri-march:20180211185457j:image

HUNTER の長靴

 

これも、裏は普通の溝だったので、張り替えてもらいましたよ。

f:id:erieri-march:20180211185539j:image

暖かさ ☆
ふかふか雪 ☆☆
氷 ☆☆
水たまり ☆☆☆

全く暖かくないです。しかし、水たまりには最適なので、気温がプラスで雪が溶けてそうなときにはこちら。ただ、寒暖差でゴムが劣化してヒビが入ると、とたんに浸水します。靴底張り替えのときに直してもらいましたのでしばらくは安心です。

 

 

ということで、これから北海道大学に受験にお越しの皆さんも、履き物には気をつけて下さいねー!

 

 

f:id:erieri-march:20180211190211j:image

こういう、雪の下に氷っていうトラップには要注意ですよ!