カーボンナノバイオシンポジウムで院生Yちゃん発表するの巻

こんにちは,平田です.

 

 京都大学で開催された,フラーレンナノチューブグラフェン総合シンポジウムのサテライトシンポジウムである「カーボンナノバイオシンポジウム」で院生Yちゃんが発表しました~!

 

てことで,メンター平田も京都へゴー!

 

前日は川床へレッツラゴー!

 

あいにくの天気で,始めは川床に出ることができなかったけど,なんとか味わうことに成功!

 f:id:erieri-march:20170921123726j:image

初めての口頭発表とは思えないこの余裕の笑顔….ま,誘ったのはわたしだけども.

 

 

 

 

そして翌日…

 

 

 

 

関西地方は大雨に見舞われ,私たちが利用したJR奈良線も遅延となるほど.

 

 

 

 

そんな雨の中…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 f:id:erieri-march:20170921123755j:image

ジャケットで走る院生Yちゃんと新院生K君 発見!

 

 

 

 

「いやあ,雨やむかなって思って,あと,黄檗駅(会場である京都大学宇治キャンパスの駅)で買おうかと思ってたんすよね~」(→黄檗駅,売店なかった)

と述べる二人.大物感が漂います….

 

 

 

 

 

 

しつこいようですが,初めての口頭発表の会場にずぶぬれスーツで到着する院生Yちゃん…

会場でも余裕の笑顔!笑

 

 

 

 

 そして発表はというと…

 

 

 f:id:erieri-march:20170922144205j:image

 

 

f:id:erieri-march:20170915204100p:plain

すっかりこなれた様子で,座長の京都大学の先生に受け答えするYちゃん

 

 

 

 

 IMG_0926.JPG

を,撮影する私.

 

 

いやあ,質問タイムで答えに困ったら,お助けメンターしようと思ってたんですが.

 

 

一切必要なかったですわ…私.

 

 

 f:id:erieri-march:20170921123834j:image

今回発表した,「カーボンナノバイオシンポジウム」はフラーレンナノチューブグラフェン総合シンポジウムのサテライトシンポジウム.

フラーレンカーボンナノチューブグラフェンなどのナノ炭素材料に関する学会の,バイオ応用を目指した研究会なのです.

参加者は物理学者,化学者が多いですね.

 

 

そして,参加者のなかで歯科医師は私たちだけ!

 

 

「なんで?」って思われることが多いです.

 

 

逆に,歯科の学会で,ナノカーボンを使って発表してると

 

 

「何?」って思われることも多いです.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこが良い!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

歯科の学会だけでなく,ナノカーボン材料の学会だけでなく,両方参加することで,自分たちのやっていることが見えてくるんです.

 

 

 

 

 

 

 

 

って,ずっと前から教授がおっしゃっていて,とても感銘を受けたんです,私.

教授が,15年程前にナノカーボン材料を扱った研究を発表したとき,補綴学会(私たちが参加するメインの歯科関連学会)でも,フラーレンナノチューブ学会でもほとんど注目されなかったと.でも,今では,少しずつ,わたしたちの研究に関心をもってもらえてきています.学内外の研究者の皆様と共同研究できるようにもなりました.

それは,こうして,いろんな角度から研究をみてきたからなのですね.

 

 

 

 

てことで,懇親会で研究者の皆様と親睦を深めたよ!

f:id:erieri-march:20170921124445j:image

 

 

 

 

 

 

f:id:erieri-march:20170921124503j:image 

そして,懇親会の2次会が終わる頃には,すっかり雨もあがり…

 

 

「われわれの勝ちだあ!」

 

 

と,傘を最後まで買わなかった院生達は,はしゃいでいたのでした.

 

 

 

 

 

 

 

いや,勝ってないと思うよ….

 

 

 次回予告

インプラント学会で院生SちゃんYちゃん発表するの巻

 

 

【おまけ】

今回さりげなく登場してるK君は,新人大学院生.今回なぜか(!?)一緒に参加.

そんなK君によるリポートはこちら

「学会で京都」とか大学院生っぽい! その2 | 俺はタクランケ!(歯学院生の日常)